WEKO3
アイテム
老年看護学概論受講後の看護大学生の持つ高齢者イメージ
https://doi.org/10.34378/00000037
https://doi.org/10.34378/000000371c334ca8-1d5f-44ae-bf15-d0f0ce458af8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
003-nkiyou20210306 (1.6 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 老年看護学概論受講後の看護大学生の持つ高齢者イメージ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Image of elderly people held by nursing college students after studying the introduction to gerontological nursing | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者イメージ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 老年看護学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ポジティブ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ネガティブ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 老年看護学概論 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Image of the elderly | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Gerontological nursing | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | positive | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | negative | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Introduction to gerontological nursing | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34378/00000037 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ロウネン カンゴガク ガイロン ジュコウゴ ノ カンゴ ダイガクセイ ノ モツ コウレイシャ イメージ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者 |
石津, 仁奈子
× 石津, 仁奈子× 石川, りみ子× 江口, 恭子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 要 旨 近年の超高齢社会の現状から、看護基礎教育における老年看護学への役割期待も大きくなっている。そのため、老年看護学概論受講後の学生の持つ高齢者のイメージを明らかにし、得られた知見を老年看護学の授業や老年看護学実習の基礎資料とする目的で質問紙調査を実施した結果、以下が明らかになった。 1.高齢者との関わり頻度と性格のポジティブな記載、高齢者への関心と性格のポジティブな記載、対人関係のネガティブな記載、認知症の方との関わり経験と対人関係のポジティブな記載に関連があった。 2.社会的特徴(対人関係)については、ネガティブな記載が多く挙がった。 3.学生の持つ高齢者イメージは授業の影響を受けていると考えられる。 以上を踏まえ、「老い」を生きる高齢者を支える基盤として高齢者理解が深まり、高齢者に対する正しいイメージを持ち、高齢者のもつ「ポジティブ」な側面にできる限り目を向け働きかけられるような学修方略の工夫と高齢者と接する機会を増やすことが高齢者理解に必要であることが示唆された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 秀明大学看護学部紀要 en : Journal of faculty of nursing 巻 3, 号 1, p. 51-59, 発行日 2021-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 秀明大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24348201 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12910584 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 |